「stone in love」 By Journey (1981年) 笑っちゃうぜ直訳詞
こんにちは^^。
昨日と同じく、ジャーニーで。で、同じアルバム「ESCAPE」から。
空耳の要素がふんだんの1曲。
小生は、冒頭から 「どうせくれないぜ〜〜」と聞こえてしまう。
で、サビでは 「どうしようもないぜ こりゃ〜〜」と聞こえる。
ネットで見ると、上のような直訳したものしか見つからず、歌の本当の意味がいまいちよくわからない。」
「愛の石」 って、それでええんかい!! 小生、日本発売のライブ盤を所有していたと思うんで、帰ってから訳詞をみてみようかと思う。
耳をとことん、空耳モードにすれば、いろんな日本語が浮かんでくるものだ。
ただ、英語の歌詞を見てしまうと、なかなか空耳モードには、ならないと思う。てか、小生はそうだ。
日本語の歌でも空耳というか、聞き間違いはある。
小生の一例 童謡? の「虫の声」(この題名でいいのか?)
あ〜おもしろい むしのこえ〜〜 ♪ これをですね。ずーっと 青も白い むしのこえ〜〜 と思ってました。
「青も白い」? ん、なんのこっちゃわからん。。。 そそ、なんのこっちゃわからんと思いながら、歌ってたんです。
歌詞とは、時に・・・わけわからんものがあるものよ。と納得? して、
で、あ〜おもしろい とわかったのは、いつだったか? 忘れたけど。 ただ、その時、めっちゃスッキリしたことは、忘れない。
君を忘れない〜〜 曲がりくねったみちをゆく〜〜 ♪ これは、素直にスピッツの歌です。
聞き間違い、勘違いを積み重ねながら、人は成長していくのである。 わはは 〆。

◆コンパクト・高音質なBluetooth対応ワイヤレススピーカー
◆マイク付きでSkype・携帯電話の通話に便利
◆最安で出品中です。
いろいろ出品してます。よろしく^^ ↓

ランキングサイト参加中!! ポチッと、よろしく^^

