「20才のころ」 By 今井美樹 歌詞
こんにちは^^。
昨日は、成人の日ということで、この歌を。オリジナル(作曲)は、ムッシュかまやつさん。カバーしてる人もちらほら。
阪神淡路大震災の年に生まれた方が、今年の新成人。あれから、20年。感慨深いものがある。
東京オリンピック開催まで、2020日という日でもあったようだ。松岡修造氏が、熱く、アスリートにインタビューしてました。
あの人の存在だけで、熱さを感じる。寒い冬には、暖房の変わりになるかも。夏にはご遠慮願いたい人だ。 おぃおぃ失礼やろ!!
日曜日の話だけど、当道府県対抗駅伝の女子。ラストのトラック勝負。1秒差で大阪の優勝! 歴史に残る名勝負でした。
大阪、京都、兵庫の順。兵庫県もがんばりました! きのう きょう あす〜〜♪ 谷村新司の三都物語を思い出す。
郷土を背負っての力走・・・ただ、選手のエントリーする都道府県の規定がいまいちわからん。過去と違うチームで走ってる選手も多いような。中学生、高校生だけでしょう。「郷土」を感じるんは。いやいや、高校生でも他府県出身者もいる。
歴史に残るいいレースに水を差すけど、「都道府県対抗」 この設定に無理を感じる。
オリンピックもしかりかな。国別対抗。で、開催に莫大な経費。開催を契機に産業復興して、黒字になればいいんだろうけど・・・
今も将来も難しそうだ。オリンピックが今後も続いていくのか ?? ですね。
気がつけば、小生、表題のように・・・「遠くなりにけり」。2回目のはたちも終わり、3回目も気がつけば・・・(まだだけどね^^;;)
新成人の方に輝かしい未来がありますように。また、この春社会に出られる「新社会人」にも エールを贈りまして。
本日の記事は 〆。

◆コンパクト・高音質なBluetooth対応ワイヤレススピーカー
◆マイク付きでSkype・携帯電話の通話に便利
◆最安で出品中です。
いろいろ出品してます。よろしく^^ 懐かしいCDもありまっせ ↓

ランキングサイト参加中!! ポチッと、よろしく^^

