どうもです。
なんか、ときどき上の歌が頭の中を回る。年末に車のラジオから流れてきて、妙に焼きついてしまった。
紹介したPVは、当時、何回となく見た。ローカルなサンTVの午後5時から、クッキーという女の子がMCで、ただ洋楽のPVを流す番組があった。
ベスト10みたいな形式やったかなぁ? 視聴者のリクエストにこたえていただけの記憶もある。
ボーイ・ジョージ・・・肌が汚いなーと思ったもんだ。 あはは、それだけかよ!
カマ カマ ○カーマ 気まぐれ〜〜 気まぐれぃい〜〜♪ 当時、こんな日本語で鼻歌してたなぁ。
※○カマは、放送禁止用語のようなので、ここでは控えておきます。
この替え歌のことは、以前の記事でも書いた気がします。
カーマは、人の名前? 運命っていう意味もあるようです。
カマから かまぼこを連想。正月近くなると、おせちの重用でしょう、きらびやかな、かまぼこが食品売り場を席巻! ここぞとばかりに高値に。
いつも、「たけーなぁ」と思う。まさに、正月料金。お味は? なんちゅうんだろう? 魚の種類がちゃう? 配合量が多い? 心地よい歯ごたえがしますねぇえ。
で、普段売ってるノーマルな赤いかまぼこや、ちょっと焼いた焼かまが、正月前はないような。 ケチな小生(家)は、年越しそばに、そないに高級なかまぼこはいらんでぃ! 普通(普段)のかまぼこでええで。と思うが・・・ほんま、店になかったりする。
そそ、年越しそばといえば、「えび天」これもここぞとばかりに「高値」。小生家は、安い、そそ、どんべいにはいっているような、掻き揚げで十分!
この掻き揚げは、日持ちするんで、年末でも売ってますな。 わはは。
年越しにカップそばっていう作戦もあるようだが・・・小生家は、その一線だけは・・・ たいした一線でもないが。 わはは。
しかしまあ、カップ麺も進化してますなぁ。ストレート麺には、脱帽。また、生めんみたいなラーメン系にも脱帽。まさに、イノベーションでんな。←大げさな!
いまだに、カップ焼きそばには、納得いかない面(麺)がある。だってよう! 焼いてねーじゃん。これは、どうしようもない。単にソース麺だ。
でも、塩やきそばは、うまいと思うものがある。そういえば、出前一丁味や、塩ラーメン味も出てるね。これは、ボーダレスだ。
ええんやけど、一線を越えてしまった感。 どうでもええやんけ!そんな一線。 はい、そうですね^^;;
いまさらだけど・・・カップ麺メーカというか、食品製造メーカに就職してればよかったなぁ なんてね。 爆
長いようで、短い?人生、悔いなくやりたいことをやりましょうね。で、食べたいもの食べましょうね。 爆
食べま・しょうぉおねぇ〜〜♪ 梓みちよ の替え歌。 ワンフレーズだけ、替え歌してわかるかい!! わはは と〆
いろいろ出品してます。よろしく^^ 懐かしいCDもありまっせ ↓

こちらもよろしく ↓ 家電、最近は、フィギュアにも力入れてます。

ランキングサイト参加中!! ポチッと、よろしく^^


【音楽日記 「洋楽・男性」の最新記事】
ミステリーボーイ?
CMソングの・・を聞いた。
肝臓値もしかすると
DHC の DHA かも、、、、
病院の待合のわいわいが耳に残っているー
本日・・復活は
ない?
たろさん、どうもです。
そうですね、最近CMで流れているのを聞きました。
タイムだったかな?
きょうから寒くなるようです。ご自愛ください。